日大三島高等学校・中学校の柔道部ホームページです。柔道部の活動内容や試合結果等を記録しています。

  1. 監督の独り言

平成27年度終了式。そして、全てを追い風に…!

今日は27年度の終了式でした。今年度は達成の年という思いで日々努力してきました。

色々めまぐるしい年度だったような気がします。

ある意味では達成できなかった事もありますが、別の視点からしたら素晴らしい達成が多く、実りある年度でした!

さあ、28年度は落し物をしっかり拾いに行く年です。
今日の終了式を境に更に気を引き締めていきたいと思っています。

 

第1弾として、今日日本大学生産工学部.理工学部との合同稽古を行いました。市立沼津高校や東部地区の中学生も参加して、なかなかの人数での稽古となりました。

毎年、学生は本校で合宿を行っているので去年からの成長をしっかり確認出来ることがこの合同稽古の魅力の一つです。

今日の稽古を終えて大きく思った事は二つあります。

一つは、かなり力がついた!ということです。力というのは体力だけでなく、技術や技の幅、組手力です。

明らかにひとランクもふたランクも上がりました!

しかし、大切な心の力…自信力がまだまだ上がりきれていません。そこが二つ目に感じた事です。

なぜ、そんなに自信がないのか?良く言えば謙虚なのかもしれませんが、明らかに、損をしています。

選手たちは本当に強くなっています。なのにどこかで、何かで自信をなくしている…。

優しい性格だからこその悩みです。真面目な純粋な性格だからこその悩みです。

まわりの皆さんの期待に応えようとしているからこその悩みです。

まわりの言葉や期待に振り回されている選手がいるのかもしれません。潰されかけている選手がいるのかもしれません…。

そんなに気を遣っていたら、自分の本来の姿、実力を出す事はできません。

どんな厳しい言葉も全て選手たちを応援する声です。何も萎縮する必要はありません。

 

「全てを追い風にする。」

 

その一言に限ります。

団体戦静岡県優勝というチームの目標を達成する為にまた明日も努力あるのみ!

今日はまたしっかり自信にして、その上で反省ですね‼︎

明日は日本武道館。しっかり気持ち作り、そして勉強です。

監督の独り言の最近記事

  1. 令和6年度日本大学三島高等学校卒業証書授与式

  2. 令和6年度日大三島柔道部卒部式

  3. 緊急連絡です⚠️

  4. 福島いわき遠征2025最終日

  5. 福島いわき遠征2025 2日目(第五回東日本国際大学緑川浩司旗争奪高等学校柔道大会)

関連記事

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

投稿の月別アーカイブ

アーカイブ
PAGE TOP