日大三島高等学校・中学校の柔道部ホームページです。柔道部の活動内容や試合結果等を記録しています。

  1. 監督コラム

令和3年度沼津駿東伊豆地区中体連柔道大会

まずは大雨の中、大会を開催してくださった運営の先生方本当にありがとうございました。

あの状況で本当に苦しいご判断だったと思います。

そのお陰で、柔道を志している中学生たちが生き生き全力で試合をすることが出来ました。

 

 

では結果です。

7年ぶりに中体連県大会団体戦、そして個人戦は3名が切符を手にすることが出来ました!

たかが県大会。

しかし本校中等部にとっては大きな大きな一歩です。部員が5名ですから実質全員で県大会に進むことが出来ます。

 

 

数日前、主将の拓希はじめ部員たちに「今度の中体連、どうしたいんだ?皆でいきたいのか?それとも一部だけが行くのか?」という問いかけをしました。

皆、即答で口をそろえて「皆でいきたいです‼」という答えでした。

 

有言実行

 

立派です。まだまだ未熟なチームです。稽古も十分できていません。

心技体すべてが未熟であり、バラバラです。個々がそんな状況ではまとまることはなかなかできません。まとまりがなければ当然勝つ事はできません。

 

しかし今回大きな切符を手にすることが出来ました。

 

「純粋な心」

 

これが勝利のわけです。

 

初戦函南中学校 4-1快勝。先鋒次鋒は不戦勝。

迎えた中堅戦。ここで勝利を収めればチームとしての勝利が確定します。

見事に加藤志琉が決めてくれました。組際一発。

続く五百藏豪志も苦戦しましたが技有り勝ち。大将の主将宮戸拓希は緊張しすぎて⁈技有り負け・・・。相手も実力のある選手だったので次に期待というところです。

 

準決勝は第1シードの長岡中学校 0-3惨敗

先鋒佐藤佑真が闘志あふれる戦いをしてくれました。ポイントこそ取れませんでしたが、身長差のある相手に全力で向かっていき勝ちに等しい引き分け。勝負に対する気持ちはしっかりできている選手なのでこれから稽古を重ねていけば必ず大きく飛躍できると思います。そんな一面をこの試合で見ることが出来ました。

次鋒から副将までは全く良いところなく一本負け。気持ちでも引いていた所が見えたのは残念ですし大きく反省しなければならないですね。

そして大将戦。主将が見せ場を作りました。相手の技をつぶしてからの腰締め。何度も練習したパターンです。

惜しかったですね・・・

 

最終的に引き分けでしたがあの場面は本当に熱かったです。県大会に向けて磨きます。

 

そして3位決定戦。ここで勝たなければ県大会はありません。相手は御殿場中学。

3年生が中心なので体のチカラが強いチームです。1年生中心の本校は簡単には勝てないと思ってはいました。

 

中学生はどうしても1年生だと体力差で負けてしまう事が多いです。そこを何とかするのは技術も大切ですが一番は心です。

勝ちたいという気持ちがどれだけあるかが大切。

 

先鋒は完全に力で跳ね返されました。戦い方をこれからしっかり身につけさせます。怪我がなくて本当に良かった。

1点取られての次鋒戦。安齋一貴はかなり緊張していましたね。私の声掛けにもあいまいな反応・・・。

 

危ないと思ってはいましたが、信じるのみ。中盤で相手の技をうまく返して技有りを取ったと思いましたが、判定は相手の技有り。コントロール不足だったのかもしれません。気を取り直してとにかくしっかり組んできちんと掛けなさいというアドバイスをし続けました。最後まで攻めの姿勢を続け、先ずは技有りを取り返し、終盤に背負い投げで技有り。合わせて一本で勝利です。気持ちで勝ちましたね。大きな大きな一勝です。

中堅はしっかり仕事をして一本勝ち。全く相手にしませんでした。力強くなりました!

副将は相手のポイントゲッターに引くことなく思い切って技を掛けに行ったところを返されて一本負け。

 

勝負は大将戦に持ち込まれました。

前回の会長杯では大将戦で敗れ、東部地区初戦敗退でした。今回の拓希は顔つきが違いましたね。

練習してきた技で見事に投げ、技有りの後しっかり抑え切り一本勝ち。

久しぶりの県大会を決めた瞬間です。よくやってくれました。勝った選手はもちろん、全員で県大会へ行きたいという「純粋な気持ち」が勝利の女神を呼び寄せてくれました。

 

個人戦の結果は以下の通りです。

90kg級 第2位 宮戸拓希

81kg級 第3位 五百藏豪志

73kg級 第3位 加藤志琉

55kg級 2回戦敗退 安齋一貴  1回戦敗退 佐藤佑真

 

3位以上の3人が県大会の切符を掴みました。3名の出場も7年ぶりですね。1年生での県出場は立派です。3名はこの結果を自信にしてさらに努力あるのみです。

軽量級の2人はマイナスに考える必要はありません。良い試合でした。まだまだこれからです。稽古を積み重ねることで必ず大きな舞台へコマを進めることが出来るようになります。センスのある2人は伸びしろしかありませんから、稽古あるのみです。

 

全体を通して本当によく頑張りました。しかし目標は県大会優勝。これからの努力が大切です。まずは次の大きな課題である期末試験が目の前にありますのでそこに向けて学業の時間が増えると思います。そんな中でも明確な目標に向けコツコツと体力作りに励んで欲しいですね。

県中学総体まで3週間あります。しっかり鍛えていきたいと思います。

 

今回も直接会場ではありませんでしたが多くの皆様のご声援をいただきました。本当にありがとうございました。この夏はアツい夏になりそうです‼よろしくお願いいたします\(^o^)/

監督コラムの最近記事

  1. 第66回静岡県柔道祭

  2. 令和6年度静岡県高等学校新人柔道大会東部地区予選団体の部

  3. 令和6年度静岡県高等学校新人柔道大会東部地区予選会男女個人の部

  4. 令和6年度第66回静岡県柔道祭東部地区予選

  5. 令和6年度第15回静岡県東部高等学校柔道選手権大会

関連記事

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

投稿の月別アーカイブ

アーカイブ
PAGE TOP