平成27年度日本大学三島高等学校入学試験初日
今日は高校入試の初日、学科試験が行われました。総勢約2000人の本校希望者が集まって緊張感の中、頑張っていました!約2000人の受験生は県内一番の数です。改めて…
今日は高校入試の初日、学科試験が行われました。総勢約2000人の本校希望者が集まって緊張感の中、頑張っていました!約2000人の受験生は県内一番の数です。改めて…
「誰からも応援される選手になれ!」これが日大三島柔道部の選手たちに課された課題であり、一つの目標です。ただ強いだけでは残念です…。強いに越したことはありませんが…
今日も新たな取り組みを選手たちに伝えました。今更やるの⁉︎という声も聞こえてきそうですが、改めてカタチにしました。毎日の体重管理&栄養管理です。管理というとなん…
今日は市立沼津高校で東部地区中学校トレセンが行われました。中学生の2人は東部地区強化選手なので授業は公欠での参加となりました。また、高校生も今日は入試準備の関係…
最近、更新が遅くてご心配をおかけして申し訳ありません(;'∀') 今後は月初めに更新できるように心がけます・・・。>>>2015年2月…
昨日の結果は、ご存知の通りです。これからインハイまでに何をするべきか?それは、経験です。試合をこなして本番でミスをしないようにする為に経験を積むことが必要です…
本日静岡県武道館にて、選手権団体県予選が行われました。選手たちは皆優勝しか考えていませんでした。必ず勝つと信じていました。しかし、現実はベスト8敗退…。日…
今日もアツい試合が沢山展開されました!この柔道祭は小学生から一般まで出場する県内で最も大きな大会です。新人戦やインターハイのシード点にはならない大会なので、…
新人戦が始まりました!日本武道館を目指す第一弾。今日は個人戦東部です。試合直近で前代未聞のイレギュラーが起きましたが、選手たちはリズムを取り戻して調整稽古を…
チームとしてチーム力として一歩前進した大会になりました!新チームの個人戦としては大切なポイントになるこの大会、皆で勝ちに行きました。しかし、まだまだ満足…
5日間の虎の穴が脱落者なしに、無事全員でやり切り、終了しました!今年は例年以上の小中学校の参加があり、厳しい稽古の中にも温かみのある雰囲気も垣間見える合宿で…
まさかの結果で蹴斗の夏が終了してしまいました…。抑え込まれてブリッジしている蹴斗は現実ではない、夢だと思いたかった…。小柄で可愛い少年が、日大三島柔道部の門…