今しか出来ない練習を考える
東部選手権が終わり、9月にはオール日大の試合位で来年までこれと言う試合がありません。この時期に何をやるか?考えていますか?この時期しか出来ないのが、新しい技を覚…
東部選手権が終わり、9月にはオール日大の試合位で来年までこれと言う試合がありません。この時期に何をやるか?考えていますか?この時期しか出来ないのが、新しい技を覚…
連日の暑い中、稽古がどうしてもだらけてしまいます。暑さでかなりの体力が奪われます。先日も練習に参加させて頂きました。ここの所仕事の関係上、毎週練習に参加すること…
今日も沢山のOBの方々が時間を作って稽古に参加してくださいました。お忙しい中、本当にありがたい限りです。さて、今日の稽古もキャプテン不在の中行いました。今のチ…
2日間のお盆休みをとり、選手たちはしっかりリフレッシュしてきました。昂文は1日休んですぐ、国体合宿だったので大変でしたがきちんと合宿に臨んでいました。60k…
昨日、一昨日と試合を見学しました。団体戦に関しては、水口監督のコラムに書いてある通りです。選手一人一人が自分の役目を充分果たしていないのが、最大の敗因です。勝負…
東部選手権二日目、市立沼津高校で個人戦が行われました。台風の影響で午後からの開会になりました。結果からいうと、本校からは6階級に9人が参加し、優勝3人 準優…
悔しい…本当に悔しい結果に終わってしまいました。昂文が素晴らしい選手宣誓をし、地味だけど確実な勝ち方で上がっていったのですが、またもや飛龍高校に準決勝で敗れてし…
5日間の虎の穴が脱落者なしに、無事全員でやり切り、終了しました!今年は例年以上の小中学校の参加があり、厳しい稽古の中にも温かみのある雰囲気も垣間見える合宿で…
アツい雰囲気がさまざまな場面で見られた良い2日目でした!今日は7時の朝練スタートでした。例年以上の日差しが朝から容赦なく照りつける中、恒例の「わっしょい」3…