キャプテン不在だからこそ…
今日も沢山のOBの方々が時間を作って稽古に参加してくださいました。お忙しい中、本当にありがたい限りです。さて、今日の稽古もキャプテン不在の中行いました。今のチ…
今日も沢山のOBの方々が時間を作って稽古に参加してくださいました。お忙しい中、本当にありがたい限りです。さて、今日の稽古もキャプテン不在の中行いました。今のチ…
2日間のお盆休みをとり、選手たちはしっかりリフレッシュしてきました。昂文は1日休んですぐ、国体合宿だったので大変でしたがきちんと合宿に臨んでいました。60k…
昨日、一昨日と試合を見学しました。団体戦に関しては、水口監督のコラムに書いてある通りです。選手一人一人が自分の役目を充分果たしていないのが、最大の敗因です。勝負…
東部選手権二日目、市立沼津高校で個人戦が行われました。台風の影響で午後からの開会になりました。結果からいうと、本校からは6階級に9人が参加し、優勝3人 準優…
悔しい…本当に悔しい結果に終わってしまいました。昂文が素晴らしい選手宣誓をし、地味だけど確実な勝ち方で上がっていったのですが、またもや飛龍高校に準決勝で敗れてし…
豊橋遠征2日目です。朝6時前に起床し、6時15分から恒例の「日大体操&駐車場のゴミ拾い」をしました。宿泊した宿の近くの駐車場は夜景スポットということもあり、吸殻…
今日もアツい試合が沢山展開されました!この柔道祭は小学生から一般まで出場する県内で最も大きな大会です。新人戦やインターハイのシード点にはならない大会なので、…
新人戦が始まりました!日本武道館を目指す第一弾。今日は個人戦東部です。試合直近で前代未聞のイレギュラーが起きましたが、選手たちはリズムを取り戻して調整稽古を…
チームとしてチーム力として一歩前進した大会になりました!新チームの個人戦としては大切なポイントになるこの大会、皆で勝ちに行きました。しかし、まだまだ満足…
5日間の虎の穴が脱落者なしに、無事全員でやり切り、終了しました!今年は例年以上の小中学校の参加があり、厳しい稽古の中にも温かみのある雰囲気も垣間見える合宿で…
まさかの結果で蹴斗の夏が終了してしまいました…。抑え込まれてブリッジしている蹴斗は現実ではない、夢だと思いたかった…。小柄で可愛い少年が、日大三島柔道部の門…