日大三島高等学校・中学校の柔道部ホームページです。柔道部の活動内容や試合結果等を記録しています。

  1. 監督の独り言

出稽古の意味

多くの学校で、出稽古や遠征合宿が行われていると思いますがそれらの意味は色々あると思います。そんな中で日大三島柔道部の選手たちに一番意識して欲しい事は「普段と違う場所でも、自分の力を出し切る!」という事です。大きな大会になればなるほど、公式試合は自分の道場で行われることはありません。必ず移動して普段とは違う会場で行われます。そこで、過度に緊張してしまったり、勝負を意識し過ぎたりして普段の力を出せずに負けてしまったら本当に寂しい事です。その為に出稽古や遠征合宿をしています。しかし、ただ何も考えずに「先生に言われたから行く。」では、なかなか成果は上がりません。もちろん、多くの場所に休みの度に出続け、回数をこなす事でも成果を上げることは出来ると思います。そのやり方も良いとは思いますが、日大三島柔道部は限られた少ない回数の中でも他校よりもより高い意識を持って出稽古や遠征合宿をして行きたいと思っています。今年は今までより出稽古の回数を増やしておりますが、まだまだ他校とは比べようもありません。
少なくても本校の選手ならしっかり理解して2倍3倍の成果を出すことが出来ます。その為には移動時間からしっかり意識することです。普通の選手たちはぼけっと寝ているだけでしょう。「合間時間の使い方」を自分なりに考えてみると間違いなく出稽古が変わると思います。人間は意識しだいで大きく変われます。頂点への道、しっかり意識して歩みましょう(^O^)/

監督の独り言の最近記事

  1. 大垣遠征最終日

  2. 大垣遠征2日目

  3. 大垣遠征初日

  4. 令和5年度中体連東海大会移動&計量日

  5. 令和5年度校内強化合宿最終日

関連記事

contact

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP