令和7年度がスタートしました!
初陣の春季大会です。ここ数年決勝戦で惨敗し続けている状況を何とかしたい!という思いで努力してきました。
今年度も有望な新入生が8人入部し、活気が増してきた所です。
そして、日大三島柔道部初の女子の参戦は、別の意味でも楽しみでしたね♪
さて、結果です。
男子準優勝(9チーム) 女子第5位(5チーム)
男子はまたしてもディフェンディングチャンピオンに土をつけることすら出来ませんでした…。
初戦、先鋒不戦勝後の次鋒がまさかの一本負けからのスタート。初のメンバーに抜擢されたチャンスを活かす事が出来ませんでしたね…。緊張に勝つには日々の稽古しかないという事を改めて皆が理解できたのではないでしょうか。中堅以降は問題なく勝ち切りましたが、変な空気のある初戦でした。
準決勝は最近ずっと同じ対戦の学校です。大型の選手が4人もいる実力校です。試合運びによっては足元を掬われる事が充分あったと思います。
大抜擢のルーキーが魅せてくれました!!!
先鋒に抜擢したメンバー内最軽量の新入生が、新入生対決を完璧な背負い投げ一発で決めてくれました!体重差は倍です。正に柔よく剛を制す。完全に勢いを持ってきてくれました。本当に良くやってくれましたね。
勢いそのままに、次鋒がポイントゲッター対決もしっかり一本勝ちで決めてくれました。2-0で迎えた中堅戦。確実に取りたい場面です。
主将がきちんと決めてくれました。
問題ないと思う対戦でも何が起こるかわからないのが、高校生です。落ち着いて試合運びが出来た事が良かったですね。この時点で決勝進出確定です。
しかし、残りの2人は反省あるのみ、、、
もちろん気持ちは充実していましたし、チームの勝ちが決まっていたので変な緊張はなかったはずです。
根本的な課題がありますね。
決勝戦できちんとした勝負をする為に、あの2試合はかなり重要でした…。負けてはダメです。せめて強気で攻め切っての引き分け。
しっかり向き合っていきます。
決勝戦は全く力及ばず、惨敗。
大将戦、主将が必死にもがきましたが一矢報いることもできず…
インハイまでに仕上げていきます!
さて、注目の女子です!残念ながらチームとしての勝ちはありませんでしたが、アツい試合展開が何度も何度もありました。
初戦で魅せた女子主将の初勝利、そして大将戦は4分気迫ある戦いをしての有効負けなどなど内容的には大満足です!前に前に出る柔道、素晴らしかった。これからしっかり日大三島女子柔道部の色を出していきます。胸でピンクの日大三島がかなり輝いてました!!!
女子は男子とは違うモチベーションでまずはチーム一勝を目指していきます。
男子に関しては思うような結果、内容ではありませんでしたが、今日の試合で間違いなく全部員たちが本気になったはずです。
レギュラー争いは間違いなく熾烈になります。誰が6人のメンバーに選ばれるか楽しみですね。団体選手は個人選手とは異なります。
チームの為に本気で必死になれる気持ち、役割りを徹底できる事が大切です。
性格も含めてしっかり見極めます。
今日も沢山のアツいご声援本当にありがとうございました!男子は満足のいく内容ではありませんでしたが、小柄なメンバーで良く頑張ってくれました。女子は4試合も出来て本当に良かった!これから益々楽しみです。
次はインハイ東部個人です!新・日大三島柔道部をよろしくお願いします(^_^)v