年に一度の柔道協会最大の大会、それが柔道祭です。小学生から一般まで6つのカテゴリーがあるこの大会は毎年新チームの状況を確かめる良いキッカケになると同時に、日大三島の柔道を皆に見ていただける大会でもあります!
さて結果です。
男子第3位入賞。女子初戦敗退。そして一般の柔友会は見事な3連覇!
男子は久しぶりのベスト4に入れたことは良かったですね。ただし大きな大きな課題をもらいました。指導者としてこの課題にしっかり向き合います。選手たちがベストを尽くす為に指導者は出来る事を全てやる。それしかないです。まだまだ私も修行中!
団体戦の難しさと面白さを今日の男子準々決勝で間違いなく感じてくれたはずです。柔道祭での課題をしっかり新人戦県大会までに修正していきます。選手たちが本気になりきれなければ、待つのではなく伝え続けることが大切。楽しみしかない選手たちです。
ひとステージ上に上げたいですね。
男女ともに成長は本当に見えます。もっと単純に考えることが出来たら楽しくなるのに。って最近は思っています。この発想は昔ではあり得ませんが、今は時代が変わりました。変わらぬ情熱はありますが、空気感は変わらなければいけないです。
今、本当に変革期。新男子監督に期待大ですね。
選手をしながら監督をしているチームは日大三島だけでしょう!それもまた、新日大三島柔道部です。今までの常識のままではなく、もう一歩先を考えて…。
選手たちがベストを尽くせるように!!!
チームで勝つ事の見本は大橋男子監督率いる柔友会の教え子たちが見せてくれました!圧巻の勝利。本当に立派でした(*^o^*)
男女問わず選手たちの刺激になったはずです。
今日も早朝から本当にありがとうございました!今大会も小さな感動はあったのではと思います。これからもっともっとアツい試合が展開されるはずです。楽しみにして下さい。
やっぱりまだまだ修行中。また頑張ります!!!


