日大三島中学校第1回オリエンテーション、そして日大三島中柔道部の飛躍!
先日の中学校入試で見事柔道部希望者3名が全員合格しました!来年度は在校生の2名に新入生の3名を加えた5名の日大三島中柔道部になります。ついに団体戦デビューです!…
先日の中学校入試で見事柔道部希望者3名が全員合格しました!来年度は在校生の2名に新入生の3名を加えた5名の日大三島中柔道部になります。ついに団体戦デビューです!…
今日は高校入試の初日、学科試験が行われました。総勢約2000人の本校希望者が集まって緊張感の中、頑張っていました!約2000人の受験生は県内一番の数です。改めて…
「誰からも応援される選手になれ!」これが日大三島柔道部の選手たちに課された課題であり、一つの目標です。ただ強いだけでは残念です…。強いに越したことはありませんが…
今日も新たな取り組みを選手たちに伝えました。今更やるの⁉︎という声も聞こえてきそうですが、改めてカタチにしました。毎日の体重管理&栄養管理です。管理というとなん…
今日は市立沼津高校で東部地区中学校トレセンが行われました。中学生の2人は東部地区強化選手なので授業は公欠での参加となりました。また、高校生も今日は入試準備の関係…
最近、更新が遅くてご心配をおかけして申し訳ありません(;'∀') 今後は月初めに更新できるように心がけます・・・。>>>2015年2月…
昨日の結果は、ご存知の通りです。これからインハイまでに何をするべきか?それは、経験です。試合をこなして本番でミスをしないようにする為に経験を積むことが必要です…
最後、素晴らしい表情でした!三年生にとって最後の大会となったジュニア県大会。過去、多くのドラマが生まれた大会です。チャンピオンの力があるのに、何故か空回…
まさかの結果で蹴斗の夏が終了してしまいました…。抑え込まれてブリッジしている蹴斗は現実ではない、夢だと思いたかった…。小柄で可愛い少年が、日大三島柔道部の門…
アツい試合でした。選手たちの必死が伝わる本気の試合でした!東海大会の切符を掛けた準々決勝、相手は予定通り西部1位の浜松西高校。リベンジのチャンス。し…
今年のインハイ個人戦も県大会で終了してしまいました…各階級決勝まで進んだ者のみ次のステージへ進む事が出来る厳しい世界です。今年は男女合わせて9名の選手た…
まだまだ修行が足りない!その一言でしょうか。上級生にとっては思ったような結果を掴む事が出来なかった選手が多かった大会でした。反面、男子新入生でベスト4進…
三年生たちの高校柔道が終わりました…。終わってしまいました。結果を残す事は出来ませんでした…。インハイ予選のリベンジという思いで皆アツい気持ちで試合に…
令和7年度がスタートしました!初陣の春季大会です。ここ数年決勝戦で惨敗し続けている状況を何とかしたい!という思いで努力してきました。今年度も有望な新入生…